
今回のテレフォン人生相談は、交通事故で意識の戻らない彼女について40代の男性からの相談です。
最初に言っておきますが、泣けます。
リスナー全員が相談者に「頑張れ」と心でつぶやいたはず。
三石先生のアドバイスが光ります。では参りましょう。
fa-check-circle放送を音声で聞きたい方はこちらから
目次
今回の相談について
パーソナリティ:柴田理恵
回答者:三石由起子(三石メソード主宰・作家・翻訳)
fa-check-circle相談者
42歳男性
fa-check-circle関係者
彼女35歳(交際期間2年弱)
相談者の状況
交際している彼女が交通事故にあってしまい現在も意識不明の状態。
彼女は自発的に呼吸はできているが、それ以外の反応は無い。
すぐに意識が戻ると思っていたが、意識不明のままもう3ヶ月もたってしまった。
事故の診断結果を聞いて、ネットなどで調べたところ元通りになる事は無いのかなと思っている。
彼女との交際期間は2年弱で結婚の話も出るほどの仲だった。
彼女の両親からも「あなたの人生もあるから、どこかで踏ん切りをつけてあなたの人生を歩んで」とも言われるが、そんな気にはなれない。
一方、いつかは自分なりに気持ちの整理をつけなくてはいけないのかな、とも感じている。
しかし、意識不明で生き続ける彼女の事を気にかけながらこれからの人生過ごすのか、彼女を見捨てたという後ろめたさを持ってこれから生きていくのか…。など、考えてしまう。
こんな状態で気の持ちようがわからない。
相談内容
fa-check-circle交際中の彼女が意識不明になってしまい、3ヶ月経つ。現段階では、回復の見込みは見られない。
fa-check-circle彼女の両親からは「気持ちを切り替えて、あなたの人生を生きて」と言われている。
fa-check-circle気持ちを切り替えたとしても、彼女を見捨てたという罪悪感を背負って生き続けるのか。
fa-check-circle気持ちの持ちようがわからない。
大切な人を失った喪失感で混乱しています。
彼女を見捨てるかもしれない未来を想像しては落ち込みます。
回答者の意見
引用:三石由起子HP
三石由起子(三石メソード主宰・作家・翻訳)
辛いですね。
こういう時は未来を考える必要は無い。
今日一日、明日一日の事だけを考えればいい。
もし逆の立場だとして、自分が事故に遭い、彼女がずーっと待ち続けていたら気が気じゃないのでは?
(相談者:今、彼女が発言できるのだったら「別れてくれ」と言っているはずです。)
見捨てる見捨てると言っているけど、実際あなたは彼女を見捨てていない。
あなたが別れるという判断をしたとしても「別れる=見捨てる」ではない。
一生気にし続ける心配をしているようだけど、気にし続ければいい。
彼女が意識不明で生き続けていて、忘れる方がおかしい。忘れるなんてできない。
未来の事は、未来のあなたにしかわからない。
彼女と別れる未来を、今想像する事は無い。
今日何をしたいかだけを考えよう。
今日は彼女のそばにいたいと思うなら、行けばいい。それを一生続けて終わったっていい。
100%辛くて100%泣いていればいい。
自分を追い詰めるな。
今はいっぱい泣いていなさい。
パーソナリティの意見
引用:ザ・テレビジョン
柴田理恵
人は幸せにならなきゃいけないと思う。
今あなたが幸せだと思うのは、彼女のそばにいてあげる事かもしれない。
でも、あと1週間、1ヶ月。
ちょっとずつだけど、これから時間がたてば好きな人ができるかもしれない。
その時のあなたにとっての幸せは、その新しい好きな人といる事かも。
意識不明だけど、彼女はあなたの幸せを願っていると思う。
だからこそ、あなたが幸せでいられる毎日を過ごす事。
あなたは彼女の事は忘れないだろうし、次に新しい好きな人ができたら彼女の事話せばいい。
リスナーの意見
今日のは泣く。相談者さん頑張ってね。
彼女のそばにいたいならそうやって過ごせばいい。
それで一生終わったっていいんだよ。
って号泣。
せめて1年たってからの質問でしょ。一番つらいのは彼女なのに。
相談者には選択肢あるから悩んでるんだろうな。
相談者頑張って。
ままこの考察
今回の相談は号泣案件でしたね。
相談者さん、とにかく彼女に対して誠実です。
全てのリスナーが応援したくなったのではないでしょうか。
それにしても、三石先生の優しくも力強いアドバイス素敵でした!
以前、大原敬子先生も「辛い時は、とにかく目の前の事をこなしないさい。それだけに集中しなさい。」とアドバイスしていた事がありますが、本当にそうですよね。
一日、一日の積み重ねが未来を作ります。
未来の事なんて誰にもわからないのだから、行く先を案ずるなんて無駄。
今を精一杯生きようという事。
ちなみに、相談者さんのような状況はグリーフサイクルという思考で説明する事もできます。
人は、受け入れがたい事実に直面した時に、グリーフサイクルというのをたどり、事実を受容する事ができるんです。
私が思うところ。
相談者さん、グリーフサイクルでいう第2段階・怒りに入っていると思われます。
この怒りのフェーズでは自分を責めたり、対象の人物との思い出にふけったりして現実を認められなくなります。
想像を絶する気持ちだと思いますが、科学的に証明されている経過でもあります。
次に第3段階「抑うつ」を経て、第4段階「受容」のフェーズに到達します。
すると「辛くて受け入れる事のできない事実」を受け入れる事ができるのです。
三石先生の言う通り、時が解決してくれるというのは証明されています。
この回復する過程を知っているだけでも、辛い日々が少し楽になりますよね。
「止まない雨は無い」「時間が全てを解決してくれる」
誠実な相談者さんの幸せを願って。
いつも「頑張れ!頑張れ!」の三石先生が。
今回は「いっぱい泣きなさい」で、泣かされました。
強めの口調だけど、相談者に寄り添ったアドバイスの優しい三石先生です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。