
今回は妻から離婚したいと言われている45歳男性。
本人は「離婚したいという妻の意味がわからない」と言いますが、詳しく話を聞いてみると、驚愕の事実が…。
相談者はアスペなのか、サイコパスなのか…それでは参りましょう。
fa-check-circle放送を音声で聞きたい方はこちらから
今回の相談について
パーソナリティ:ドリアン助川
回答者:大迫恵美子(弁護士)
fa-check-circle相談者
45歳男性
fa-check-circle家族構成
妻44歳
相談者の状況
妻から、離婚の話が持ち上がっていてそれをどうしたらいいかという相談。
相談者は45歳。現在、会社は辞めていて今は無職。
妻は44歳で働いている。
1週間くらい前に妻の様子がおかしいので「どうしたの?」と聞いたら
「一人暮らしをして今後のことを考えたい」と言い出した。
自分はそういう事が許せないというか、意味がわからなかったので止めた。
そしたら、今まで隠していた事などが全部あからさまになって、結局は離婚するという話になってきている。
離婚したいと言っているのは奥さんの方。
相談者夫婦は、2年ほどセックスが無い。
それを「何でなんだ?」と相談者は常々言ってきたが、それに関して妻の方は全然答えなかった。
でも実は僕はずっと浮気をしていたという事実があって…。
それに関して、妻はつっこんでこなかった。
しかし、今回、離婚話になってはじめて、その浮気問題が表に出てきた。
相談者夫婦は結婚9年目。
相談者は9年ずっとというわけではないが、浮気はしょっちゅうしている。
(ドリアン助川:は?!しょっちゅう?!)
しょっちゅうでしたね。
それで、奥さんとは2年夫婦生活が無い。
「なんでセックスが無いのか?」と聞いた時も、「あなたが浮気しているからでしょ」という風に言われた事は一度も無かった。
また、「浮気しているでしょ?」とも言われないので、僕もそのまま浮気を続けていた。
(ドリアン助川:あの…奥さんは浮気をしているとわかっていたんですか?)
そうですね。わかっていたと思います。
僕も、妻は浮気はわかっているだろうと思いつつ、何も言われないのでやっていたという感じ。
(ドリアン助川:あぁ…、あなた無職ですよね?)
相談者は元々公務員をやっていたが、セックスレスになるのと同じタイミングで退職した。
その後、退職金を元に投資をして、現在はそれで稼いでいて食べていけている。
さらに、今、家のローンも全て返せるぐらいの財産がある。
そんな中、もし離婚となったら、その財産が半額相手に渡るというのも嫌だと思っている。
浮気していたという事について「全部清算したい」と妻に正直に話して、これからやり直そうと僕から提案した。
しかし、妻は「信用できない」と言っている。
今日の相談は、離婚しないで、僕の誠意を伝えるためにはどうしたらいいのか。という事。
(ドリアン助川:…。離婚しないで?)
そうですね。
離婚したいと言っているのは妻なので。
妻が思い直すにはどうしたらいいのか。
話し合った結果、妻に他に男がいるとは思えない。
なので、僕の事が信用できないから離婚したいと言っていると思う。
(ドリアン助川:あなたは、奥さんとどうして離婚したくないんですか?)
それもわからない。
(ドリアン助川:へっ?!)
今回、「別れて」と言われてはじめて、奥さんの事が好きだと気づいた事もあり。
あとは、財産を半分取られたくないという気持ちもあり。
どっちなのか自分でもよくわからない。
それで、好きだっていう事を伝えても、「今まで散々好き勝手やってきたじゃん」と言われてしまう。
そう言われたら、何も言えない。
そして、財産を取られたくないというのも本音なので、離婚はしたくない。
妻に「僕が離婚したくないと言えば、離婚できない。そしたらどうするの?」と、聞くと、相手もわからないと言う。
(ドリアン助川:あなたは、奥さんとどうして結婚されたんですか?)
妻から言ってきたから、なんとなく…という感じで結婚した。
なんとなくというのは、言葉が悪いですけど。
(ドリアン助川:お子さんは?)
できなかったんです。
(ドリアン助川:あなたはその9年間の結婚生活どうでした?幸せでした?)
僕としては何の不満も無かった。
好きに浮気もできるし、お金もあるし、家もあるし。
それで、この生活を否定された時に、妻がいないのが嫌だと思っているのか、財産を取られるのが嫌だと思っているのか、それも自分でわからない。
とにかく、離婚しないで誠意を伝える方法を知りたい。
相談内容
fa-check-circle妻から離婚したいと言われているが、相談者は離婚したくない
fa-check-circle妻とは2年前からセックスレスだが、相談者はしょっちゅう浮気をしていた
fa-check-circle妻は浮気に気づいていると思っていたが、やめてと言われなかったため続けていた
fa-check-circle今回の離婚話の際に「今まで散々好き勝手やってきたでしょ」と浮気の話をはじめて出された
fa-check-circle離婚をしたくない理由は妻が好きなのか、財産を半分渡したくないからか、自分でもわからない
fa-check-circleこんな状況だが、とにかく誠意を伝えて妻と離婚しない方法を知りたい
回答者の意見
大迫恵美子(弁護士)
何度か浮気をされたとの事なんですけど、この浮気相手というのはどういう方なんですか?
相談者:
職場の部下だったり。
それこそ、飲みに行ったところで知り合った女性だったり。
複数なのでいろいろなパターンがありますけど…。
あなたその浮気相手の女性が好きなの?
(相談者:付き合い出して2年経つので、嫌いではないですね。)
うーん…。
あまりよくわからない?
(相談者:そうですね。そもそも結婚も含めて誰も好きになっていない気がするんですけど。)
うーん…。
あなたの言っている事はね、すごく奇異な感じ。
変な感じがするんです。
あなたは大まじめで言っているんですが、普通の人が聞くと、とてもおかしなことを言っているように聞こえる。
あなたは若い時から、自分の感覚と他の人の感覚がずれていて誤解されたり。
あるいは他の人の言っている事がわからなかったり、苦労をされた事はないですか?
(相談者:うーん。まぁ。人付き合いとか、そういうのは苦手ですよね。)
今あなたが言っている事は、奥さんには全然理解できない事になっていると思う。
(相談者:僕からすれば、奥さんがしようとしている事が理解できないんですけど。)
うん。そうでしょうね。
あなたは、「これからは反省してなおすって言っているのに、どうして?」と思っているでしょうね。
(相談者:そうです。)
奥さんにしてみればね、「今になって何を言うのか」と。
あなたの言っている事に対して、ますます怒りが募るような話なんですよ。
(相談者:まぁ、そうでしょうね。)
あなた、「そうでしょうね」と言うんだけど、それは頭の中で理解しているだけで、奥さんの本当の怒り、恨み、悲しみなどを全然共感していない。
そのことを奥さんが、非常に冷酷で悪い人だと感じているわけ。
奥さんは、この9年間の辛くて悲しい状態に対して、今更、あなたの償いは何もありえないと思っているんですよ。
恐らく、もう奥さんはこういう気持ちになっている。
なので、1人暮らしをしたいと言っているけど、本当は離婚したいと思っているんです。
あなたが夫婦を取り戻すためには、奥さんの9年間の感情を報いてあげられるだけのものを、奥さんに与えてあげられるかだと思うんです。
(相談者:それは一瞬でっていう事ですかね?)
いえ。一瞬では無理です。
相談者:
でも、その長い期間をかけてっていうのが。
果たしてその時間が残されているのかという…。
あのね、時間の流れというのは、少しずつの積み重ね。
例えば、奥さんが「1ヶ月後に私は出ていきます。」と言っていても、今日頑張る、明日頑張る、その上に次の日頑張るというのを続けていく。
そうして、1ヶ月経った時に奥さんが今日出ていくというのか、これはわからない事なんです。
(相談者:まぁ、そうですよね。)
「まぁ、そうですよね。」じゃなくてね…。
うーん…。なんて言えばいいのかなぁ…。
毎日、奥さんに対して、自分が間違っていた事と奥さんを愛しているという事を口に出して言うしかないですよね。
(相談者:口に出して言うしかない…)
はい。
あなたは頭で考えていて心では感じていない。
そこが奥さんからしたら、違和感を感じてしまう所なんですよ。
(相談者:嘘だと思うって事ですよね?)
普通は、頭で考えた事だけ言われると、そう思っちゃうものなの。
あなたが、「奥さんを愛しているのか、お金が惜しいのかわからない」と言ったでしょ?
そういう事を言ってはいけないんです。
(相談者:言ってはいけないんですか?!)
はい。普通は言わないんです。
言ってはいけないと知っているので。
(相談者:なるほど。僕なりに正直に言っているつもりなんですけどね。)
正直に言うのが正しいのに、なぜ怒るんだろうと思っていると思うんですけど。
そういう事は言ってはいけない事という風に、いっぱいルールがあるんです。
お金が惜しい話と愛の話は一緒にしないものなんです。
(相談者:なるほど。)
私は仕事が弁護士なので、専門家ではないんですけど。
あなたがさっきから言っている言い方とか感じ方とか…そういう事に対して、少し気になる事があるんです。
ある種の傾向のある人だと、診断された事はありませんか?
(相談者:ある種の傾向とはどういう事ですかね?)
人との間で、割と共感性を持てないような…
(相談者:まぁ、そういう所はあるかもしれませんね。)
あのね。一度ね。
診断していただいた方がいいと思いますよ?
(相談者:あぁ、笑。わかりました。)
そして、その結果を奥さんと話し合って、奥さんがそれを分かち合いたくないというなら、もうダメです。
僕は心で感じるタイプの人間ではなくて、頭で考えるタイプの人間なんだという事をね。
そこを理解して、あなたを受け入れる人としかやっていけないんです。
すごく厳しい事を言っているんですけど、あなたの声が平静なのが…本当に…。
(相談者:いや。先生の言っている事、全然間違っているとは思っていないですよ。)
うん。ありがとう。
パーソナリティの意見
引用:Wikipedia
ドリアン助川
わたくしも一言いいですか?
9年間の結婚生活あなたは勝手な事やってきましたよね?
妻が何も言わないからって、1人、2人、3人と浮気してきたと。
その間、彼女がどんな苦しみを味わっていたかわかります?
(相談者:それは今になってわかりますけど…。)
今になってわかりました?
だから、そこの積み重ねなんですよ。
そこで、あなたが「そうでしょうね。」「なるほど。」とサラッという言い方をしますよね?
そうやって平気でいるって事がね。
もうちょっと…。
あの、本当に奥さんの事を好きになると、この言葉は変わってきますからね。
(相談者:ですかね?)
だからね、奥さんを包んであげるのであれば
今、先生に言われたように愛を頭ではなく心で感じるように。
どんな事でもいいから、努力してみてください。
(相談者:わかりました。どうもありがとうございました。)
リスナーの意見
ドリアンさん怒ってない?
「は?!」とか、無言とか珍しい。
感情が無い。
サイコパスなの?
こういう男性に惹かれちゃうわ。
だから毎回ダメなんだろうな。
この相談者にも伝わるように言葉を選んでる。
「奥さんの気持ちわからないの?!」みたいな感情に訴える説教をしてもこの人には通じないとわかっての回答だね。
ままこの考察
いかがでしたでしょうか。
ずっと、喜怒哀楽が見られない、ひょうひょうとした受け答え。
この方は、アスペルガー症候群なのでしょうか…。
そして、この人に対して「頭で考えて、心で考えない」とは、大迫先生…的確すぎる表現です。
この相談者も「正直なのがいいと思って」と言っていましたよね。
アスペルガー症候群の人は、言い換えれば「超男性脳」だと言います。
✔女性脳…共感(感情重視の傾向)
✔男性脳…目的(解決するため合理性重視の傾向)
そう考えれば、この人もこの人なりのルールを持ってやっている事なですよね。
それが社会に入ると、非常識や冷酷、酷い人とされてしまい、ご本人も生きづらいだろうな…と思ってしまいました。
以前、高橋龍太郎先生が発達障害の相談者の仕事の悩みに対して、こう言っていました。
✔発達障害の人は向き不向きが著しい。
✔良い意味でも、悪い意味でも、脳に偏った傾向があるからだ。
✔そのため、都内の大きな企業では、むしろ発達障害の人が欲しいと言っている会社もあるんだよ。
もし、この相談者がそういった傾向のある人であれば、自覚した方が生きやすい人生になりそうな気もしますが…。
あなたはどう考察しますか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。